見本
*画像をクリックすると拡大します。
「収入・貯蓄」タグは今後の収入と貯蓄を入力するシートになります。黄色のセルは関数が入っていますのでご注意下さい。
お仕事
今後の収入の流れを入力します。一般的に収入はずっと一定ではなく、60歳など定年退職で退職金をもらうまで徐々に上がっていきます。その後、65歳からの年金受給まで働くケースを想定して入力します。
ただ、収入の上昇率は勤めている会社によって変わりますし、転職も想定できますので各事情によって入力して下さい。もしくは「cf表(キャッシュフロー表)」タグに手入力しても構いません。
■定年退職年齢:定年予定の年齢を入力。
■手取収入(現在):「月々」の給料と「年間」のボーナスの合計が自動入力。
■額面収入(退職前):今後収入が上がるマックスの額面の金額。
■手取収入(退職前)調整割合:「額面収入(退職前)」は手取りでないので税金や社会保険料を考慮して減額割合を入力。
■手取収入(退職前):「額面収入(退職前)」×「手取収入(退職前)調整割合」が自動入力。
■予想退職金:「定年退職年齢」時にもらえる退職金を入力。
■完全退職(~歳):退職金をもらった後に嘱託や契約社員で働く期間を入力。
例)60歳で退職金をもらって、年金をもらう65歳までの5年間は嘱託や契約社員で働く場合など。
■退職後手取り収入:退職金をもらって嘱託や契約社員で働く場合の年間手取り収入を入力。
例)月々20万円の手取りなら240万円。
配偶者も同じ要領で入力します。
預貯金・相続・贈与
項目ごとに本人・配偶者の預貯金額、相続・贈与の金額を入力して下さい。
老齢年金月額
■厚生年金/国民年金:「厚生年金」「国民年金」どちらかを選ぶ。
■老齢年金月額:自動で「<参考>」の厚生年金か国民年金の平均金額が自動入力。
■調整割合:年金は加入期間や現役時の年収によって変わるので、上記「老齢年金月額」に対して減額・増額調整割合を入力。
■調整割合後: 「老齢年金月額」×「調整割合」が自動入力。
■給付開始年齢:年金を受け取り始める年齢から-1を入力。
65歳から年金を受け取る設定の場合、64歳まで仕事をするので。
遺族年金月額
■厚生年金/国民年金:「老齢年金月額」の「厚生年金/国民年金」で選択したものが自動入力。
■遺族年金月額:下記の「<参考>」の遺族年金が自動入力。
■調整割合:遺族年金は加入期間や年収によって変わるので、上記「老齢年金月額」に対して減額・増額調整割合を入力。
■調整割合後:「遺族年金月額」×「調整割合」が自動入力。
■子供人数:1人~4人から選択。4人以上は対応していません。「-」は子供の予定がない場合に選択。